家庭教師センターの選び方…家庭教師センター選びネット


家庭教師センターの選び方

家庭教師センターの選び方

お子さんにとって大事なことは「良い家庭教師を選ぶこと」であって、良い家庭教師センターを選ぶことは、良い家庭教師を選ぶための手段です。このことを、見失ってはならないのです。良い家庭教師センターには、質の良い教師が在籍している可能性が高いのですが、お子さんの個性・性格と「合う・合わない」という問題は、実際に教師と会ってみるまで、わからないところがあります。良い家庭教師センターなら「お子さんのためになるのは何か?」と真剣に考えてくれるものです。たとえば「家庭教師に求めるものを、真剣に聞いてくれる」「できるだけニーズに合う教師を派遣してくれる」「どうしても合わない場合には、交代も視野に入れてくれる」といった対応をしてくれることでしょう。

質のいい家庭教師センターを選ぶためには「電話で問合せをしてみる」ということが大事でしょう。電話での対応がぞんざい、偉そうなどビジネスマナーに反したものである場合は、家庭教師を依頼した後も、電話での相談にきちんと対応してもらえない場合がありますので、そのような家庭教師センターは信頼しないほうがいいでしょう。また、電話で話した内容は、メモをとっておくようにしましょう。家庭教師センターと契約を結ぶという前提で、面談に至った場合に「電話ではこう言ったのに、実際の説明と違っていた」ということがあります。もちろん、電話の担当者が個人レベルで何か勘違いをしたという可能性はゼロではありませんが、その場合でも誠実な説明を受けられる家庭教師センターのほうが、信頼できるといえますね。

次に、料金システムの明確なところを選びましょう。料金の多寡も大事なことですが(ご家庭の経済状態もありますので)、安すぎるところは、後になって追加料金を請求してくるといった場合もあります。料金が高くても、納得のいく説明が受けられるならば、良心的な家庭教師センターと言えるでしょう。また、料金は「総額でいくらかかるのか?」をチェックするようにしましょう。「授業料」だけに注目してしまいがちですが、入会金やセンターに払う会費、教材費などの料金がかかってくる場合があります。これも、情報を後から出してくる家庭教師センターよりも、はじめから明確に料金を定めているところのほうが、信頼できるでしょう。

家庭教師センターごとに、サポート体制も異なります。たとえば「家庭教師との相性が、どうしても悪い場合の対応はどうか」「授業のとき以外に、質問事項が生じた場合にも、相談ができるのかどうか」「授業日の変更などに、どこまで対応してもらえるのか」「親からの相談も、受け付けてもらえるのか」「授業以外でのサポート・相談を受けた場合に、追加料金がどの程度かかるのか、無料で受けられるのか」といったことを、必ずチェックしましょう。料金が高くても、サポート体制を充実させている家庭教師センターを選ぶ、という考え方もあるでしょう。



  • おすすめ

    • 生命保険の無料相談をしている会社もあります。適切な生命保険を選択することはやさしいことではありません。生命保険は生涯負担合計額では高額な保険料を払うもので、また家族全体の万が一を保障するためのものなので選ぶのが大変なのです。だから専門の保険代理店に生命保険の相談をしてもらうことが大切なのです。相続税の対策も生命保険が使えますます。